2021年– date –
-
私のお気に入りの町 ヴィリャンディ(Viljandi)ご紹介
Tere!アフヴェンです🤗 所用で7月はすごく忙しく過ごしていて目が回りそうです😵余裕なし! ところで、 東京オリンピック が始まりましたね!エストニアから開会式もちゃんとみましたよ 母国開催という事もあり、メダルラッシュで毎朝起きてネットニュー... -
イランでのサワーチェリーの収穫シーズン
イランでは最近、サワーチェリーが旬を迎えており、その収穫のニュースがあちこちから聞こえてくるとともに、果物屋さんの店先にも摘みたてのサワーチェリーが大量に出回っています。そこで、今月はこのサワーチェリーにまつわる話題をお届けしたいと思い... -
イラン家庭料理の定番;ゴルメサブズィとそれにまつわる話題
ゴルメサブズィの盛り付け例;シーラーズ風サラダや米飯、ハーブ野菜などを添えて イランをはじめとするイスラム圏は最近、通称ラマダンとして知られる断食月が明け、公共の場での日中の飲食が解禁されて平常に戻りました。しかし、イランをはじめ世界では... -
ロックダウンが明けてからのエストニア
Tere!アフヴェンです🤗 エストニアは3月11日から4月25日まで新型コロナの感染拡大を防止するためにロックダウンが実施されていました。 2020年の去年もこのくらいの時期にやっていましたね。ただ、今年は感染者数が多いので1ヶ月のところ10日ほど延長さ... -
春🌼のエストニアと最近のできごと
Tere!アフヴェンです🤗 エストニアでは春はもう目の前まで来ているのに4月でも雪が時々チラついたり、気温がマイナスになったりと忙しいです。これがエストニアの通常の春らしいですSNSで日本の様子を見ているとすでに桜が満開になっていたりと差がすごい... -
イランの家庭料理のご紹介;肉・ナスのトマトペースト煮込み、シーラーズ風サラダ
サフラン染めのライスを添えた、ナスと肉のトマトペースト煮込み 細かく刻んだトマト・キュウリ・玉ねぎの混合サラダ・シーラーズ風サラダ イランでは先月、新型コロナウイルスが猛威を振るう中で春の新年・ノウルーズを迎えました。しかし、既にコロ... -
エストニアの2月のイベント
Tere!アフヴェンです🤗 今回は2月にあるエストニアのイベント・祝日についてお話しします。 こうやってブログでいろいろ紹介してみるとエストニアのイベントは外来のものと本来のイベントが重なってとても忙しいなという事に気が付きました前回冬のイベン... -
イラン北部の郷土料理・ミールザーガーセミーをどうぞ
北部伝統料理ミールザーガーセミー(右)とその考案者ガーセムハーン・ヴァーリー 早いもので、3月も既に過ぎ去ろうとしています。日本やイランはもちろん、世界では新型コロナウイルスが収束する兆しは一向に見られず、まだまだ外出や旅行を控え、... -
私の住む町Jõgeva(ユゲヴァ)
Tere!アフヴェンです🤗 今回は私が住んでいる所を紹介したいと思います。エストニアには15の県があり、東部・中央あたりに位置するのが私が住む町でJõgeva maa(ユゲヴァ マー)です。Maa(マー)はエストニア語のMaakond(マーコンド)を短くしたもので、直訳する... -
手軽に作れるイラン式のデザート・カーチーをどうぞ
アーモンドやピスタチオ、バラの花などで美しく盛り付けたカーチー ついこの間新年が明けたかと思いきや、今年も早や2月末。世界では新型コロナウイルス予防ワクチンの接種もはじまり、この危機の早期の収束と東京五輪の開催が期待されています。し...
12