イラン情報– category –
-
イランにおける一般的な婚礼のしきたり(1)
*テヘラン便りで取り上げた地域の旅行手配も承ります* お問合せはこちらから 世界のどこの国においても、結婚式は一大イベントであり、結婚して家庭を持つことは人生の大きな転換点、そしてプラスに向けたステップと考えられているのではないでしょ... -
大都市テヘランの公共交通機関(2)
*テヘラン便りで取り上げた地域の旅行手配も承ります* お問合せはこちらから 前回は、世界でも有数の大都市であるテヘランの数ある交通機関のうち、渋滞の影響を受けない地下鉄についてお話しました。今回はその続きとして、公共バスとタクシーにつ... -
大都市テヘランの公共交通機関(1)
*テヘラン便りで取り上げた地域の旅行手配も承ります* お問合せはこちらから イランの首都テヘランは、世界有数の大都市の1つであり、大量輸送はこの大都市が抱える大きな課題とされています。世界の都市調査・予測を行うアメリカの調査会社デモグ... -
在日イラン人留学生によるイフタールの集い
*テヘラン便りで取り上げた地域の旅行手配も承ります* お問合せはこちらから イスラム教の断食月ラマダン明けを数日後に控えた7月2日、東京・大田区民センターにて在日イラン人留学生らによる、この日の断食終了の夕食会が催されました。この催し... -
書の花嫁・ペルシャ書道の魅力
*テヘラン便りで取り上げた地域の旅行手配も承ります* お問合せはこちらから イランと日本は、それぞれアジアの両極端に位置し、地理的には遠く離れているものの、古くからシルクロードを通じて文化的な交流を行ってきました。その昔、イランは現在... -
日本とイランによる国際共同シンポジウムの開催
*テヘラン便りで取り上げた地域の旅行手配も承ります* お問合せはこちらから モウラーヴェルディー・イラン副大統領と会談する安倍首相夫人 今月9日、テヘランで日本の笹川平和財団と、イランの女性・家庭環境担当副大統領府、イラン国際問題研究所... -
テヘランの若者の休日
*テヘラン便りで取り上げた地域の旅行手配も承ります* お問合せはこちらから イランは、日本などの先進国に比べると若年人口が多く、どこに出かけても子供や若者の姿が目に付きます。日本から遠く離れたイスラム教国である、イランの現代の若者の様... -
イラン暦の年末に行われる古来の跳火儀式・チャハールシャンベ・スーリー
*テヘラン便りで取り上げた地域の旅行手配も承ります* お問合せはこちらから イランでは独自の太陽暦に従い、毎年西暦の3月21日ごろに新年を迎えます。イランの元日がなぜこの日に一定しないのかというと、閏年の場合には西暦と照合すると3月2... -
イランで日本文化週間のイベントが開催
*テヘラン便りで取り上げた地域の旅行手配も承ります* お問合せはこちらから イランでは毎年、在テヘラン日本大使館が国際交流基金、イランのルーダキー財団、そしてイスラム文化指導省との連携により、日本の伝統文化を紹介する「日本文化週間」の... -
世界の半分・イランの古き都イスファハーンを訪ねて(2)
*テヘラン便りで取り上げた地域の旅行手配も承ります* お問合せはこちらから 前回は、サファヴィー朝の全盛時代を象徴し、ユネスコ世界遺産にも登録されているナクシェ・ジャハーン広場と、ここにあるいくつかの見所をご案内いたしました。 イスファ...