2015年– date –
-
世界の半分・イランの古き都イスファハーンを訪ねて(1)
*テヘラン便りで取り上げた地域の旅行手配も承ります* お問合せはこちらから 悠久の歴史を誇るイランには、いくつもの古い都が存在します。中でも、イラン中部の都市イスファハーンは、16世紀末に当時のサファヴィー朝の為政者、アッバース1世に... -
イラン中部の名所アブヤーネ村とその周辺を訪ねて(2)
*テヘラン便りで取り上げた地域の旅行手配も承ります* お問合せはこちらから 今回も前回に引き続き、イラン中部の名所旧跡についてご紹介してまいります。今回は、前回訪問しましたイスファハーン州のアブヤーネ村から北西に約70キロ離れたカーシ... -
イラン中部の名所アブヤーネ村とその周辺を訪ねて(1)
*テヘラン便りで取り上げた地域の旅行手配も承ります* お問合せはこちらから イラン中部の都市イスファハーンは、今から500年ほど前のサファヴィー朝時代には世界の半分として知られ、また現在では南部の都市シーラーズなどと並んで、イラン有数... -
イランの新学期
*テヘラン便りで取り上げた地域の旅行手配も承ります* お問合せはこちらから イランの新学年の始まりは、欧米諸国などと同じように9月となっています。しかし、イランでは独自の太陽暦を使用しているため、この太陽暦の7月1日、即ち日本で言う秋... -
イランの古き都、テヘラン西部・ガズヴィーンの名所旧跡を訪ねて(3)
*テヘラン便りで取り上げた地域の旅行手配も承ります* お問合せはこちらから <イランで最も小さいキリスト教会・カントゥル教会> <アミーニーの邸宅の内部> 前回まで2回にわたり、テヘラン西方のガズヴィーン市の見所や郷土料理、この地ゆかり... -
イランの古き都、テヘラン西部・ガズヴィーンの名所旧跡を訪ねて(2)
*テヘラン便りで取り上げた地域の旅行手配も承ります* お問合せはこちらから 今回も前回に引き続き、かつてイランの首都が置かれていたテヘラン西方のガズヴィーン州の見所をご紹介してまいります。 前回もお話しました通り、ガズヴィーンは著名な政... -
イランの古き都、テヘラン西部・ガズヴィーンの名所旧跡を訪ねて(1)
*テヘラン便りで取り上げた地域の旅行手配も承ります* お問合せはこちらから テヘランの西方に位置するガズヴィーン州は、イランの歴史上重要な町であり、1598年に中部の町イスファハーンに遷都されるまではイランの首都が置かれていました。現... -
イラン中部の古代都市サーヴェの名所めぐり(2)
*テヘラン便りで取り上げた地域の旅行手配も承ります* お問合せはこちらから 今回も前回に引き続き、イラン中部マルキャズィー州サーヴェ行政区と、その近郊の見所についてご紹介することにいたしましょう。 ギズガルエの城砦 前回は、サーヴェにあ... -
イラン中部の古代都市サーヴェの名所めぐり(1)
*テヘラン便りで取り上げた地域の旅行手配も承ります* お問合せはこちらから 数千年の歴史を誇るイランには、イスファハーン、ペルセポリス、レイ、タブリーズなど、古くからの都が数多く存在します。皆様もこれまでに、アケメネス朝、サーサーン朝... -
テヘラン市内に、最近折り紙ハウスがオープン
*テヘラン便りで取り上げた地域の旅行手配も承ります* お問合せはこちらから 日本語から世界各国の言語に借用語として入っていった言葉には、サムライ、カミカゼ、ニンジャ、カラテ、ジュードー、ハラキリなど沢山ありますが、そうしたものの中にオ...
12