イラン情報– category –
-
イランのポップ・ミュージック
イランはイスラム教国であり、日常生活のいたる所にイスラムの教えが浸透しています。街中のいたるところにはモスクがあり、礼拝の時間になるとそうしたモスクのほか、テレビやラジオでも礼拝の開始時刻を告げる合図・アザーンが流れ、外出時には女性は異... -
ペルシャ湾の真珠;常夏のキーシュ島(2)
キーシュ島から少々離れたヘンドゥラビ島 ペルシャ湾を眺めながらのサイクリング マリンスポーツも楽しめるキーシュ島 熱帯地域の象徴・ナツメヤシにかかる木漏れ日 イラン版「美ら海」に相応しいさんご礁の海岸 先月お話しましたように、現在メデ... -
ペルシャ湾の真珠;常夏のキーシュ島(1)
飛行機の窓から臨むキーシュ島 海岸に面したスィーモルグ公園 ドルフィニウム公園でのイルカのショー 沿岸部に設置されたアーヴァー複合設備群 現在、メディアでは日々イランやペルシャ湾に関するニュースが盛んに報じられています。今まさに世界のメディ... -
イラン産ダマスクローズにまつわる話題
つい2ヶ月ほど前、イランでは特に中部カーシャーン市近郊をはじめとする地域でのダマスクローズの開花、および摘み取り作業のシーズンを迎えていました。日本ではこの花そのものにはあまりお目にかからないかもしれませんが、ローズウォーター、ローズオイ... -
イラン中部・世界最大の地下都市と古代遺跡スィアルクの丘
世界最大とされるヌーシャーバード地下都市の内部の様子(1) 地下都市の内部の様子(2) 地下都市の内部の様子(3) イラン中部初の古代文明都市遺跡・スィアルクの丘(1) 7000年の歴史を誇るスィアルクの丘の敷地内 スィアルクの丘の出... -
イラン北西部ガズヴィーン州のアラムート城砦
エルブルズ山脈にあり要害堅固をもって知られるアラムート城砦跡 アラムート城砦の復元予想図(その1) アラムート城砦から望むガゾルハーン村の全景 アラムート城砦のある断崖絶壁 もうかなり前のこのレポートで、かつてはイ... -
イラン西部ハメダーン州の景勝地・アリーサドル洞窟とラーレジーン市の陶芸
専用のボートで地底湖を移動できるアリーサドル洞窟 様々な形の鍾乳石が連なる洞窟内 イランの陶芸の中心地の1つ・ラーレジーン焼きによる飾り皿 今回は、テヘランから300キロほど離れた、イラン西部ハメダーン州にある同国最大... -
イランの春の新年ノウルーズの縁起物・サマヌー(麦芽のペースト)作り
イランでは、日本の春分に当たる3月21日(閏年の場合は3月20日)に独自の新年ノウルーズを祝います。面白いことに、イランのお正月にも日本の七福神や七草粥などとよく似た7つの縁起物があります。これは、ノウルーズ期間中には必ず、各家庭の新年... -
イラン全国各地でのイスラム革命40周年記念イベントの様子
テヘラン市内での革命記念行進の一こま 昨年のこの時期のレポートでもお伝えしましたように、日本の建国記念の日に当たる毎年2月11日は、イランではホメイニー師が主導したイスラム革命の勝利記念日に当たります。... -
イラン各地からの雪だより
一面の雪に覆われたテヘラン市内~市内西部のミーラード・タワーより撮影 雪化粧したテヘラン市内 雪遊びに興じるイラン人 日本と同様に北半球に位置するイランも現在冬を迎えており、特にこの冬は全31州のうち20の州で積雪が見...