Blog– category –
-
イラン産ダマスクローズにまつわる話題
つい2ヶ月ほど前、イランでは特に中部カーシャーン市近郊をはじめとする地域でのダマスクローズの開花、および摘み取り作業のシーズンを迎えていました。日本ではこの花そのものにはあまりお目にかからないかもしれませんが、ローズウォーター、ローズオイ... -
イラン北西部ガズヴィーン州のアラムート城砦
エルブルズ山脈にあり要害堅固をもって知られるアラムート城砦跡 アラムート城砦の復元予想図(その1) アラムート城砦から望むガゾルハーン村の全景 アラムート城砦のある断崖絶壁 もうかなり前のこのレポートで、かつてはイ... -
イラン西部ハメダーン州の景勝地・アリーサドル洞窟とラーレジーン市の陶芸
専用のボートで地底湖を移動できるアリーサドル洞窟 様々な形の鍾乳石が連なる洞窟内 イランの陶芸の中心地の1つ・ラーレジーン焼きによる飾り皿 今回は、テヘランから300キロほど離れた、イラン西部ハメダーン州にある同国最大... -
イランの春の新年ノウルーズの縁起物・サマヌー(麦芽のペースト)作り
イランでは、日本の春分に当たる3月21日(閏年の場合は3月20日)に独自の新年ノウルーズを祝います。面白いことに、イランのお正月にも日本の七福神や七草粥などとよく似た7つの縁起物があります。これは、ノウルーズ期間中には必ず、各家庭の新年... -
イラン全国各地でのイスラム革命40周年記念イベントの様子
テヘラン市内での革命記念行進の一こま 昨年のこの時期のレポートでもお伝えしましたように、日本の建国記念の日に当たる毎年2月11日は、イランではホメイニー師が主導したイスラム革命の勝利記念日に当たります。... -
イラン各地からの雪だより
一面の雪に覆われたテヘラン市内~市内西部のミーラード・タワーより撮影 雪化粧したテヘラン市内 雪遊びに興じるイラン人 日本と同様に北半球に位置するイランも現在冬を迎えており、特にこの冬は全31州のうち20の州で積雪が見... -
イラン北部カスピ海沿岸地域周遊への招待(3);ゴレスターン州
世界遺産;レンガ造りの塔としては世界で最も高いとされるゴンバデ・カーヴースの塔 多種多様な動植物が生息するゴレスターン国立公園 独特の習俗を持つトルクメン族の人々 港町バンダルトルキャマンから望むカスピ海の夕映え ... -
イラン北部カスピ海沿岸地域周遊への招待(2);マーザンダラーン州
ラムサール条約の発祥地・ラームサル近郊の緑豊かな村落 テヘランから最も近いカスピ海沿岸都市チャールース市内ナマックアーブルード村のロープウェー トラバーチンでできた天然の階段上を水が流れるバーダーブスールトの泉(中心都市サーリー) &... -
イラン北部・カスピ海沿岸地域周遊への招待(1)ギーラーン州
カスピ海で小船を操る船頭 貝殻の打ち上げられているカスピ海岸 これまで、このテヘラン便りではほぼ毎月1回の割合で、イランの様々な見所や伝統習慣、行事、イベントなどをご紹介してまいりました。これらのレポートをお読みいただいた皆様の中にはきっ... -
イラン各地におけるイスラム教シーア派の追悼行事
イラン中部ヤズド州での独特の御輿によるアーシュラーの追悼行事の様子 テヘラン市内を練り歩くアーシュラーの行列 イランでは、今月の19日と20日の2日間にわたり、イスラム教シーア派教徒にとって最大の追悼行事・アーシュラーが実施されました。ア...