料理

カレフ(チョコレート)オススメお土産5選!味の感想と口コミも紹介

カレフ(Kalev)と言えば、エストニアで知らない人はいない、超老舗のお菓子会社。

口コミにも必ず出てくる、最も有名で、最も古いお菓子の会社と言えばカレフです。

カレフのチョコレートは、とてもおいしく繊細な甘さが、日本人の口にとてもよく合います。

カレフの専門店が、タリンやタルトゥなど都市部にあり

専門店でなくても、スーパーマーケットで、気軽に買う事ができますが

専門店でしか買えない、量り売りチョコレートや、ショーケースに入った高級なお菓子もあります。

チョコレート以外にも、色々な種類のお菓子が売られ、マジパンもカレフの有名な商品のひとつです。

エストニアの「お土産、何にしよう?」と、考えている方はぜひ参考までに。

そうでない方も、読んで楽しんで頂ければ幸いです。

ここではチョコレートに焦点を当てて

私が個人的に選んだ
お土産にオススメなチョコレート

味の感想と一緒にご紹介いたします!

エストニアの老舗 カレフ(Kalev)の歴史

1806年に、砂糖菓子職人のロレンツ・カヴィーゼルは、タリンのピックストリートにある、現在のマイアスモックカフェの場所に、洋菓子店をオープンしたのが、始まりです。

エストニア国内での、菓子産業の基盤を築いたとも言えます。

マジパンと、手作りのチョコレート菓子は、特に人気があり、ロシア皇帝の宮廷からも愛されていました。

ソビエト占領時には、国有化され合併を繰り返す、などありました。社名がKalevになったのはこの頃です。

ソビエト崩壊後、カレフは民営化し、エストニアを代表する老舗として、今も国内・海外から、愛された存在となっています。

マイアスモックカフェ内

カレフ(チョコレート)オススメお土産5選!

エストニアのチョコレート ナッツ入り

引用画像:kalev.eu

”エストニア”がパッケージに描かれたチョコレート。個包装もエストニアの旗になっています。

中はカシューナッツが入ったダークチョコレートで、食べやすく甘さも控えめでおいしいです。

ばらまき土産にも、箱ごとお土産にするのもオススメです!

Kalev 7種類のお気に入りミックスパック

引用画像:kalev.eu

たくさん種類があって選べない!という方には、こちらをオススメ!

カレフチョコレートの、7種類のチョコレートが一袋につまって、ばらまき土産にもぴったり!

1度にたくさん楽しめるお得感と、持ち帰る時も、かさばらなくていいですね!

中身は、ティーナ、カセケ、メシカップバー、トゥム、タリン、パイナップル、マイウスパラ、というチョコが入っています。

紫のパッケージのティーナは、中にラム酒風味のマーマレードが入った、甘くておいしい、ちょっと変わったチョコレートです。

カレフ定番チョコレート

カレフのスタンダードなチョコレートと言えばこれです。

ミルクチョコレート、ダークチョコレート、ホワイトチョコレートの中に、フルーツやナッツが入った、色んな種類の味が楽しめます。

ビスケットが中に入った、ティラミス風味は、触感がよく甘いのがお好きな方におススメ。

クリームコーヒ―味は、砕いたコーヒー豆入り、ビターな味とミルクチョコレートの甘さが、ちょうどいいバランスです。

その時の気分や、好みに合わせて、好きなチョコを選べるのが魅力的です!

左:クリームコーヒー味 右:ティラミス味
新しいパッケージのヘーゼルナッツとミルクチョコレート味

Mesi-käpp シリーズ

可愛い熊のキャラクターが目印のチョコレート。
MESI-KÄPPは”はちみつの手(paw)”=熊を意味しています♪

板チョコ以外に、一口サイズのチョコや、ウエハース、クリスピーのチョコボールなどなど、たくさんの種類のお菓子が売られています。

カレフの専門店には、Tシャツやリフレクターが、売られていることもあるので、必見です!

リフレクター
こちらはTシャツ(子供用)

VANATALLINN

エストニアで有名なお酒、VANA TALLINN(ヴァナ タリン)のチョコレート版。

期待通り、中にはアルコールが入っているので、大人へのお土産におススメです。

ヴァナタリンのリキュールと、カレフチョコレートの相性バッチリで、昔から愛されています。

お酒は持って帰れないけど、お土産にしたい!という方はこちらを検討してみてはいかがですか?

その他にも気になるチョコレート

カレフエピックチョコレート(エピックシリーズ)

エストニアに昔から語り継がれてきた、叙事詩カレヴィポエグの登場人物が描かれた、ビッグサイズのチョコレート。

裏にはキャラクターの説明が書いてあります。これを読めばさらにエストニア通に!

本当に大きいです!

Nurr(ヌールー)

小さいお子様へのお土産に、ぴったりなミルクチョコレート。

中にマシュマロや、マーブルチョコレートの様なお菓子が入っていたりと、まさに子供が好きそうなチョコレートも売られています。

普通の板チョコもあるので、大人でも楽しめます。

Nurrはエストニア人が聞こえる、猫の鳴き声です。

発音する時はRは巻き舌で言ってみましょう!

カレフ215周年記念コレクション

カレフが2021年に創設から、215周年を記念して、販売されたチョコレート。

パッケージがレトロでおしゃれなのが特徴です。

ミルクチョコレート、ダークチョコレート、ホワイトチョコレートと、どれも安定のおいしさ。

中にはクリームが入っているものや、小さいバー、お土産にぴったりな大きい箱や缶に入った物もあります。

MAIUSPA(マイウスパラ)
引用画像:https://kalev.eu

1956年に発売されてから、カレフの定番商品のひとつにもなっているマイウスパラ(maiuspala)チョコレート。

エストニア人の女の子とひよこが可愛い目を引くパッケージ。

ローストアーモンドとブランデーが入ったチョコレートで、外はカシューナッツで覆われ、食べ応えがあります。

Tänan Sind(タナン シンド)

日本人イラストレーター、にしかわなみさんがデザインされた、メッセージ付きチョコレートBOX。

「Tänan sind(ありがとう)」は、ラム風味のチョコレートが入っています。

エストニアで日本人がデザインした、チョコレートボックスに、特別な思いを乗せて贈りましょう。

他にも、ラズベリー味の「Kallis(最愛の人)」や「Palju õnne(おめでとう)」等あります。

にしかわなみさんのInstagramより引用:@namiharinezumi

専門店だけ!

カレフ専門店でしかお目にかかれない商品もあります。

上記で紹介したリフレクターもそうですが、チョコボールの量り売り、カウンターに並んだ高級な手作りチョコレート、などがあります。

マジパンで出来た、かわいい動物やエストニアの国旗も売られていて、スーパーでも見かけることはありますが、豊富な種類があるのは専門店だけ!

こちらもお土産にオススメです!

カレフ(チョコレート)オススメお土産5選! まとめ

カレフ(チョコレート)のオススメお土産5選!を紹介しましたが、ときめくものはありましたか?

紹介したのは、ほんのほんの一部にしかすぎません!

チョコレート以外にも、おいしいお菓子がたくさん売られているので、直接目で見て確かめに来てください。

日本では売られていない物ばかりですが、一部インターネットで、売られている様なので、そちらも確認してみてください。

カレフ商品が日本で買えるサイト北欧雑貨さんのHPはこちら

エストニアのKalevのHPはこちら

【エストニア】タリン旧市街は魔女の宅急便の舞台!見所を現地民が紹介エストニアの首都タリンが魔女の宅急便の舞台というのを知っていましたか? ほとんどの方が見たことのある映画ですが、魔女のキキが新しい...
フリカデリスップのレシピ(作り方)を紹介!必要な食材と味の感想もエストニアでは、ランチ・ディナーにスープのみ、というのは珍しくありません。(もちろんライ麦パンは必須!) 今回ご紹介するのは ...