日常生活

日本に一時帰国してました。日本で思った事、日本人視点とエストニア人視点で書いてみた 前編

Tere!アフヴェンです♪

あけましておめでとうございます!

2022年の12月は日本へ帰省していたこともあり、ブログ更新できませんでしたm(__)m

2023年はいつものペースに戻れるように頑張ります♪

引き続きフヴェンのエストニア便り

よろしくお願いします。

さて、今回は日本に帰省した時の事を、書こうと思いましたが

普通の思い出を振り返るだけでは、つまらないかな?と思い

タイトルの内容を、ブログでお届けしたいと思います┗(^人^)

日本に一時帰国してました。日本で思った事、日本人視点とエストニア人視点で書いてみた 前編

実は私の帰国は2年ぶりで、そんなに空いていないんです。

ですが、コロナ禍になってから、2年前とはガラッと変わったと感じたことがありました。

日本で暮らす皆さんには

「そっかー、なるほどね」

と思って楽しんで頂ければ幸いです。

夫視点については、日本でよく写真を撮っていたのですが…

それ気になる?!

と個人的に奇妙に面白いと感じたので、紹介したいと思います。

日本一時帰国して感じた事。まずは日本人の私視点

マスク着用義務の実態?

日本では当たり前の様に、マスク着用している方が多いですが、エストニアでは現在に至っても、マスク着用義務がありません。(2023.1.15時点)

去年の冬は…室内ではマスクつけてね♪

だったのに、今年は全~くない!彼らの中では終わったのでしょうか?^^;

日本でマスクしていないと、さぞ白い目で見られるんだろうな…

なんて思ってたのに、実家に到着したその日にマツキヨへ行ったら

見事にマスクをつけ忘れてしまいました!!

レジにいる時に気が付き

「あっ!マスク着用ですよね?(゚д゚)!」と聞いたら

「いっす、いっす(いいです、いいです)(*´ω`*)」と

若い男性の店員さんが言ってくれました。

想像した反応と違って、実際はもっと大らかなんだな~と思いました。

他にも別の店で、女性の店員さんに

「大丈夫ですよ^^」と言われたりしました。忘れすぎ!

自分の中のイメージだけ、先行していたことが、判明しました。

日本で暮らす方々も、もううんざり!している様にも感じました。

三越のライオンさんもマスク着用

スーパーでもコンビニでもアレが主流?!

2年前と変わったと強く思ったのは

セルフレジの導入!

実家の近所のちょっとしゃれたスーパーには、前からセミセルフレジが導入されていて、へ~なんて思っていたら、今や至る所に!

日本はセルフレジ少ないから、あったらいいのに。

と思う事がありましたが、うちの近所だけで、すべてのスーパーが変わっていたので、大変な驚きでした!

完全なセルフレジではなく、セミセルフというのがまたポイント!

慣れた店員さんに、商品を手早くスキャンしてもらい、会計のみ自分でやる。

実は完全セルフよりも、セミセルフレジの方が、効率がいいんですよね。

セミセルフレジが、多く普及してる所が日本ぽいな^^と感じました。

効率いい方がいいですよね!

あともうひとつ

ポイントカード読み取り機!!

コンビニのお会計時に、ポイントカードを、いつも通りトレイに置いたら

「こちらにかざしてください(‘ω’)⊃」

これにはかなりの衝撃を受けてしまいました(笑)

日本に住む方はどんな物か、すぐに想像できると思いますが、レジの脇にある四角い長方形

まさか、ポイントカードを読み取る機械だと、察することができませんでした。

え??どこどこ?これ?!状態^^;

スワイプしたり、読み取ったり…

コロナ禍で、いかに接触せずに対応するか、の結果なんですね。

日本やればできるじゃん(゜o゜)

と謎の上から目線になるくらいの衝撃ww

これについては、帰るまで慣れませんでした^^;

機械には強い方だと、自負しているだけに、なんか悔しいです。

以前はクレジットカードも手渡しで、店員さんがカードを差し込んだりする方式でしたが、これもコロナで、自分で差し込みする方法に変わりましたね。

ちなみにエストニアは、ポイントカードは自分で機械にかざしたり、スワイプする方式が多いです。渡しても店員さんがやってくれます。

レジ袋有料化で思った事

そうそう、日本でもレジ袋が有料化したのは、ネットニュースで見ました。

エストニアではすでに有料なので、これに関しては何も思わず

むしろ会計後の商品を素早くレジ袋に入れる私を見てほしいくらいでした。

(エストニアはサッカー台が無いから妙に焦ります^^;)

それにしても、ふと思ったのは値段

日本だと袋一つ2~3円?とかそれくらいなんですが、エストニアは25セント位するんですよね。

ビニールか紙なのかで、値段も変わりますが、日本より断然高い!!と思いました。

紙だと15セントだったかな…買わないから覚えてません。

ヨドバシカメラは、”環境に優しい素材を使ってます(だから袋配りますよ~)”みたいな文言が、書いてある袋をくれるので、ありがたかったです。

完全な個人店では、普通にレジ袋くれたりで、お店側は袋代を負担してるという事なのかな?とか色々考えました。

だからなんだー!という話ですが、ただ思った事でした。

日本のここがすごいと思った事

日本の一度入ると抜け出せない場所!

私個人が愛してやまない、お店なんですが

100円ショップ!!!

これ…ほんとぉ~に便利ですよね。。。

エストニアに欲しい!!!

最近は、100円以上の商品も増えていますが、それでも便利グッズがたくさんあって、買い物かごをもって商品を入れたら最後…。

歯止めが効かなくなり、あっという間に、カゴが商品で山盛りになりました!

総合計するといくら買ったのか、計算したくないです^^;

少なくともスーツケース2個分買った気がします。それは大げさか??

100円ショップも色々ありますが、以下の3つ

Daiso・Seria・キャン★ドゥ

それぞれ魅力的な、商品を売っていて、全部見てきました。もちろん買いました!

私の中で、Daisoは基本的に行く100円ショップ、Seriaはかわいいディズニーグッズが100円で買える、キャン★ドゥは意外と見逃せない商品が売られてる。

様な位置づけで行っていました。

100円ショップはよく見ないと、見逃してしまうような便利グッズがあるので、一人で行くと時間とお金を使ってしまい

「いけない!一刻も早く抜け出さないと!!!」

という気持ちになります^^;

キャン★ドゥで見つけた名画の靴下♪(各100円!)

世界一優しい日本の物とは?!

日本に帰国すると毎回思う事が

水が優しい

軟水だから髪の毛を洗っても、髪の毛がきしまない!

食器を洗っても、ケトルでお湯を沸かしても、石灰で白くならない!!!

エストニアで暮らして、地味にストレスな部分です^^;

個人レベルでは、どうにもできないので、日本に帰った時の、楽しみの一つでもあります。こっちでどうにかできても、お金と手間がかかりすぎますね^^

日本のコンビニはすごい!

タイトル通り、日本のコンビニって、なんでもあるし、24時間開いてるし、で本当にすごいですね。

夜遅くに、「あっ、なんか食べたいな」と思ったら、ちょっと歩けば買えるんですから!そんなに夜行かないけど…

こないだ、荷物を送る機械が、置いてあるのをみました。

レジまで行かなくても、この機械だけで用が済ませられるんだ!と感心しました。

私自身急な事で、コンビニありがたい!と思ったのが…

写真プリントです^^>

家族で写真を撮ったので、プリントしてあげたかったのですが

どこのサイトで、プリントしようか(安い所)と、考えている内に時間が、過ぎてしまいました。

その為、夜の9時頃、急遽コンビニに行きました。

近所のコンビニは、1枚30円だったので、悪くないだろうと思い印刷し、無事家族に渡すことができました。

これは絶対にエストニアでは無理です!!!

エストニアはガソリンスタンドに、コンビニが併設され、ファストフードもありますが、わざわざ買いに行くって感じではありません。

写真プリントなんて、もちろんできません。

スーパーは場所によっては、22時まで開いていますが、24時間ではありません。※24時間営業もありますがすごく少ない

お酒を買える時間は、朝10時~夜10時の間になります。

お酒に関して不便はないですが、日本の様なワクワク感は薄いです^^;

念の為…エストニアの写真プリントの、チェーン店は場所によって、21時まで営業していますが、時間を気にせずふらっと行く感じではなさそうです。※主観です。

日本に一時帰国してました。日本で思った事、日本人視点とエストニア人視点で書いてみた 前編 まとめ

夫の視点からの日本を紹介しようとしましたが、長くなってしまったので、次回に持ち越したいと思います^^ゞ

楽しみにしていた方スミマセン!

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

それはこの辺で
Head aega(ヘアド アエガ)!