Tere!アフヴェンです♪
3月になり、気温も上がり、もうすぐ春だな~♪
…と思いきや、全く気温が上がらないエストニア…
3月10日時点でマイナス気温ですが、日中はプラス気温になったかと思えば、夜は最低気温が-19度になったりと、今年のエストニアの冬は長いです。
日本では梅の写真がSNSでも見られ、桜の季節も近づく頃だというのに…
エストニア人ですら、毎年どういうお天気になるのか、わからないという事ですが、改めてそれを実感しています。
エストニアへ旅行に来るときは夏がおススメです!
(でも7月は雪が降る場合もあるそうです!!※小声)
日本に一時帰国してました。日本で思った事、日本人視点とエストニア人視点で書いてみた 後編
前回の続きで、日本に帰省した時の、夫視点の日本で思った事を、ご紹介したいと思います。
↓前回の続きは下記リンクです↓
エストニア人夫が、日本への帰国旅行で、たくさん写真を撮っていた中で、側で見ていた私が
「それの何が珍しいの?」
と思った事を紹介します。
日本人として、日本に長く住んでいると、当たり前のことが、外の国の人にとっては当たり前ではない
という当たり前の事を感じ、新鮮な気持ちになりました。
その私が感じたことを、このブログでシェアさせて頂きます。
一緒に「なるほどね~面白いね」と、共感して頂ければ嬉しいです^^
初めにおことわり…
ここでいう、”エストニア人視点”は、エストニア人代表という事ではなく
世界人口80億人いる内の、1人の感想、と思っていただければ幸いです。
この投稿をInstagramで見る
エストニア人視点の気になった日本の物
日本の車
車、といっても過言ではないです。
荷台のついたトラックや、ガソリンを運ぶタンクトラック?と言うのでしょうか?を、たくさん撮っていました。
エストニアになかったけ?と思い、何が珍しいのか聞いてみたら
「Shining(輝いてる)」と言われました^0^
エストニアの車は汚れてます…。道のせいらしいですが…
また、近所や都内を歩いていると、乗用車をパシャパシャと、どこに行っても、撮っている内に、変な事を言い出しました。
「TOYOTAなのにエンブレムが変!」
車に興味のない私は「はぁ?」とスルー。
日にちが経って、よくよく聞いてみると、
エンブレムはTOYOTAのマークじゃないのに、タイヤのホイールがTOYOTAである。
だから、車はTOYOTAのはずなのに、こんなの見たことない。
とのことでした。今書いてても全くよく分かりません^^;
夫が熱心に撮っていたエンブレムたち
日本のお酒
普段お酒を、普通のエストニア人と比べて、あまり飲まない夫ですが、日本に来たら、エストニアで絶対に飲めない、面白いアルコールを飲む!
と楽しみにしていました。コンビニやスーパーに行くたびに、新しい味に挑戦していました。
よく飲んでいたのは、チューハイで、お気に入りは
サントリー ストロングゼロの、いちご味、みかん味、ピーチ味。なんか好みがかわいい^^
また、エストニアにお土産に持ち帰りたいけど、できないと悔しがっていたのは
4Lのウィスキーです。
スーパーや酒屋で絶対に売られているアレです↓
お酒大好きなエストニア人にとって、4L入りのウィスキーが、この値段で飲める?!
彼らにとっては最高な事ですよね^^
一日で飲み干してしまうでしょうね!お徳用にならない!!
残念ながら、アルコールの持ち込みは、量が決められているので、4Lは持ち帰れません。
当時の時点で、750mlが3本。大人のみ持ち込み可能でした。
エストニア人が、日本の4Lウィスキーで、アル中になるのを防げましたね^^v
月の形が違う?
これに関しては、私の知識不足なのか、「ほぉー」と感心しました。
エストニアでは、絶対に見られない、と夫が言っていたのが
上の写真の月だそうです。
下半分の月(名前を調べましたが、明確に分かりませんでした)
某テーマパークの帰りに、一生懸命月の写真を撮っていましたが
本格的なカメラを持ち、寒くてフードを被り、電柱の隙間からシャッターチャンスを狙う、その姿はまるで
ただの怪しい外国人
にしか見えませんでした^^;
通報されないか、割と本気で心配しました。
その他の珍しかった物
側溝(道路脇にある排水溝)
エストニアにはこういったものがないそうです。確かにないなと思いましたが、まさかそんな所に目が行くなんて^^;と驚いたものの一つです。
スーパーの売り物
全部が珍しいみたいで、見たことない商品がたくさんある事、レジの外にも商品が並んでいるセキュリティの低さ、が珍しいそうです。
日本の自販機
最近は色んな物が、あるんだね~と私も驚きました。夫はアイスの自販機が特に気になったようです。
日本のバラエティ番組
芸人さんが、体を張って色んなことをしているのが、奇妙で愉快だったみたいです。
秋葉原のアニメ画のある風景
これはある意味定番ですね。世界中の人が秋葉原をみて、写真を撮りたくなるでしょうね。
エストニア人が欲しいと思った日本の物
日本滞在約1ヶ月で、エストニア人夫に、熱烈に買いたい!!と思わせた日本の製品がこちらです。
ウォシュレット
これはどこの国の人も、欲しいと言って持ち帰るものナンバー1ではないかな?と思うのですが、私の夫も例外ではありませんでした。
電気屋でみては「う~ん、欲しい」と、唸らせていました。
電圧が違うので、欲しいなら海外対応の物を、買うしかないのですが、高いし性能も劣るので、あまり買いたくありませんでした。
変圧器を使う手もありますが、私的に変圧器は長時間使うのに、適してないと思い、その線も無しなのかな~と思っていました。
しかし、消費電力が高くなければOK?、連続使用するものでもないし…もしかしたらイケるかも?と、最近は思っています。
電気ポット
今回の滞在で、家で使っていた電気ポットを、いたく気に入ったエストニア人夫。
私なんかは、今どき古い代物では?と思っていましたが、沸かしたお湯を保温できる所が、魅力的だったそうです。
エストニアには、電気を使わない、魔法瓶しか無いそうです。
確かにいいけど、電気代かかるし、保温ができる電気ケルトの方がいいのでは…と思う私でした。
また、電圧の問題がね…
石油ストーブ
私の家は一軒家で、石油ストーブを暖房器具として、メインで使っています。
ダイニングのストーブは、やかんを置けるタイプのもので、その便利さと、普通の石油ストーブでも温かいのが、なんか気に入った様子でした。
利用している燃料の種類は、英語で何というのか?と質問され(知らないよ!)、エストニアで購入できるのか、調べた結果…
使っているのは、Kerosene(ケロシン)と言うらしく、エストニアではランプの燃料に使われているが、高くて普段使うには買えないので無理!ということでした。
その他、気に入って買ってた物
メロンパン
コンビニ、スーパー、専門店と、あらゆる所のメロンパンを、夕食後に食べ、私の両親を驚かせていました。
柴犬のパンツ
日本のKAWAIIイラストが、プリントされた大人の物は、エストニアでは珍しく、しれっと買っていました。寿司がプリントされた、パンツはエストニアで、見つけた事はあります。
ミズノのあったか靴下
スポーツメーカー ミズノの、分厚い防寒靴下が、近所の衣料品店で売られていたので、試しに買ったら、とても暖かくて2,3足買っていました。
雪国なのに、こういうのないのかねぇ~、と疑問な私です。
ワークシューズ
よく分かりませんが、防水機能の、クオリティがいいそうです。気に入って普段使いもしています。
日本に一時帰国してました。日本で思った事、日本人視点とエストニア人視点で書いてみた 後編 まとめ
エストニア人視点として、夫が気になった日本の物、を紹介しましたが、いかがでしたか?
興味深く読んで頂けたら、紹介した甲斐があります^^
同じエストニア人でも、性別や個人の感性によって、何が気に入ったのかなんて、全く違うと思うので、
このエストニア人はそうなんだねと、思っていただくといいかなと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
それはこの辺で
Head aega(ヘアド アエガ)!